虫歯治療

虫歯を予防するには?

虫歯を予防するのには、定期健診で口内の衛生状態をこまめにチェックすることが大切です。
しかも、ごく初期の虫歯であれば、丁寧なブラッシングやフッ素塗布で再石灰化をうながすといった処置で、治癒する可能性があります。

こういったように、定期健診で早期に発見することで『削らない治療』を行うことができるのです。大切な歯を失わないように、予防を心がけましょう。

虫歯を予防するには?

虫歯の進行段階

C0 自覚症状は感じない

健康な歯の表面は透明感がありますが、歯の表面が白っぽくなっている場合、最初期の虫歯である可能性があります。

この段階であればフッ素塗布と適切な歯磨きにより治癒する可能性があるので、この段階での治療が理想的です。

C0

C1 甘いものがしみる

初期の虫歯は浸透圧の関係で甘いものがしみることがあります。

この段階では麻酔は使わず虫歯を削って取り除き、レジン(白い歯科用プラスチック)で埋めて補うといった処置を行います。レジンは型どりが必要でないため治療にあまり時間がかかりません。

C1

C2 冷たいものがしみる

虫歯が象牙質まで達しています。

象牙質まで達した虫歯は進行が早くなります。進行によっては局部麻酔が必要になってきます。インレー(つめ物)を使用した治療を行いますが、インレーは型どりが必要なため治療に時間がかかります。

虫歯の程度のによってはクラウン(かぶせ物)を使用する場合もあります。

C2

C3 何もしないでも痛みがある

歯の内部にある神経(歯髄)が細菌に浸食され炎症を起こしています。
熱い食べ物や飲み物がしみたり、何もしていなくても痛みを感じてきます。

この段階では根管手術(神経をとる)治療が必要となります。
これ以上放置すると保存治療(歯を残す治療)が困難になってきます。

C3

C4 長期間痛みが続いていたが、痛みが治まった

虫歯によって、痛みを感じる神経自体が壊死してしまっています。

さらに放置すると根の先から歯根膜に炎症が起こり、硬いものを噛んだりすると痛みや違和感を感じるようになります。
ここまで進行してしまうと保存治療が困難になり、抜歯が必要になってきます。

C4

定期健診での早期発見が大切です

定期健診での早期発見が大切です

虫歯は初期段階では自覚症状がほとんど無いため、どうしても発見が遅くなってしまいます。
綺麗で健康な歯を維持するために定期的健診で早期発見を心がけましょう。

定期的に虫歯やプラークの付着検査をおこない、口内の衛生状態をチェックしておけば、予防処置のみで虫歯の進行を抑えることができます。

None
小橋歯科の外観です

小橋歯科医院

〒577-0058
大阪府東大阪市足代北2-15-2
TEL:06-6782-5377

診療時間

…9:30〜13:00 (12:30)
…15:00〜20:00(19:30)

休診日:毎週水・土曜日13時以降

            日曜・祝日

アクセス

  • 布施駅からお越しの方
  • 新深江駅からお越しの方

トップへ戻る title=